アクセス解析ツールの実装は、GoogleアナリティクスやAdobe Analyticsや2大アクセス解析ツールがあって何かと面倒なことが多いです。
タグを管理するタグマネージャもGoogleのGTM(Googelタグマネージャ)とAdobeのDTM(Dynamic Tag Management)があって、計測の実装がとにかくめんどくさいし、ややこしいです。
そこで今回は、商品の購入情報や、会員属性を同時に、両タグマネージャで計測する方法をご紹介します。

応用編ですので、基本編の記事もあわせてご確認ください。
何が便利か?
GTM用とDTM用のスクリプトを記述することなく、一つのオブジェクトで、GTMも、DTMにも情報を飛ばすことが可能。
前提条件
[ul]
Googleタグマネージャが設定されている
Googleアナリティクスで計測設定されている
Adobe Dynamic Tag Managemtが設定されている
Adobe Analyticsが設定されている[/ul]
HTMLページに変数を記述する
ページにスクリプトを記載します。
いきなり核心部分ですが、以下の形で記述すると両方のタグマネージャで計測できます。
例)
<script>
// jsオブジェクトを定義
var input_info = {
'event':'YourAction',
'eventCategory':'xxxx',
'eventAction': 'xxxx',
'eventLabel': 'xxxx',
'eventValue': 'xxxx',
'eventNonInteraction': true
};
// GTMのデータレイヤー変数としてGTMに送信
dataLayer.push(input_info);
// DTMにオブジェクト変数として送信
_satellite.setVar("input_info", input_info);
// DTMの直接呼出しルール
_satellite.track('direct_call_01');
</script>
DTMを設定する
Adobe側の直接呼出しルールを設定します。
Adobe Analyticsのカスタム変数(ここでは、eVar)を設定します。
計測確認 Adobe Analytics
Adobe Debuggerにて計測確認します。
Adobe Debugger - Adobe Analytics の導入
marketing.adobe.com/resources/help/ja_JP/sc/implement/debugger.html
計測確認 GTM
GTMでもきちんと取得できていることを確認します。
以上です。
スキルシェアサービス「ココナラ」でご支援していますので、必要に応じてお声がけください。
その場合は下記リンクまで。ちなみにココナラが手数料が2割くらいかかる関係で、Twitterか直接お問い合わせフォームからご相談なら優先的に対応します。
お問い合わせフォーム
Twitterダイレクトメッセージ
GoogleアナリティクスGoogleタグマネージャ開発サポート | ココナラ
おまけ:このリンクから登録するとココナラの1000円分のプレゼントあります
オススメ書籍
不明なところは書籍にて補ってくださいませ。
デジタルマーケターとWeb担当者のためのGoogle&Yahoo!タグマネージャーの教科書
マイナビ出版 (2016-12-22)
売り上げランキング: 73,492
インプレス
売り上げランキング: 191,943





