CMSのstrikingly(ストライキングリー)で作ったフォームで送信完了数をGoogleアナリティクスで計測する方法についての記事です。
先日、朝飯前と意気揚揚に取り組んだ、イベントトラッキングでしたが、見事にはまったのので、備忘録的にご紹介します。
超ニッチな記事なので誰がみるかわかりませんが(笑)

この設定のメリット
この設定をすることで、サイトへの流入経路別にコンバージョン率を確認することが可能です。
前提事項
まずはじめに、Pro版(有料)でないとGoogleアナリティクスのイベントトラッキングは実装できないようです。
基本的なページビューは計測可能です。
設定方法(無料版でも可能)
サイト編集画面の「設定」ボタンから設定します。

ドメイン>GoogleアナリティクストラッカーにIDを記載します。

ちなみに、ID (UA-XXXXX-X)は、下記から確認可能です。
Googleアナリティクスにログイン>管理>プロパティ設定>トラッキングID

イベントトラッキング設定(Pro有料版のみ)
続いて、イベントトラッキングの設定です。

コード
お問い合わせボタンクリック
location.pathname
<script type="text/javascript">
/* <![CDATA[ */
var trackingFunc = function() {
window.edit_page.Event.subscribe('Site.contactForm.submit', function(topic, data) {
// 下記のイベントカテゴリ「お問い合わせボタンクリック」、
// イベントラベル「location.pathname」は、カスタマイズ可能です。
ga('send', 'event', 'お問い合わせボタンクリック', location.pathname);
});
}
if (typeof _strk != 'undefined') {
_strk.push(['Page.didMount', trackingFunc]);
} else {
window.runAfterDomBinding.add('custom', trackingFunc);
}
/* ]]> */
</script>
Googleアナリティクスでの計測確認

以上です。
スキルシェアサービス「ココナラ」でご支援していますので、必要に応じてお声がけください。
その場合は下記リンクまで。ちなみにココナラが手数料が2割くらいかかる関係で、Twitterか直接お問い合わせフォームからご相談なら優先的に対応します。
お問い合わせフォーム
Twitterダイレクトメッセージ
GoogleアナリティクスGoogleタグマネージャ開発サポート | ココナラ
おまけ:このリンクから登録するとココナラの1000円分のプレゼントあります
参考までStrikinglyのヘルプページも記載しておきます。
Googleアナリティクスのイベント – Strikingly ヘルプセンター
support.strikingly.com/hc/ja/articles/214364518-Google Adwordsトラッキング – Strikingly ヘルプセンター
support.strikingly.com/hc/ja/articles/215046727-Google-Adwords%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0