どこかの文庫本のような大げさなタイトルになってしまいましたが、運営で大切なポイントをまとめてみましたので、少し大げさに書いています。
ブログ運営は計画性をもってやっていかないと、一向にアクセスはあがりません。
食べたものをアップ、日常の日記を書いているだけの自己満足日記ならかまいませんが、もしアクセスをあげたいのであれば、ブログを適切にメンテナンスしながら、記事を更新していくことで着実にアクセスはあがります。
そこで、「ブログ運営的テクニック100」で学んだことを含めつつ備忘録的にまとめます。一部、私の考えや経験が入っています。
公開した記事を読み返してミスを修正する
あとから読む人のためにもミスは修正しよう。一晩たてば、自分がおもわぬミスをしていることに気づくことができます。
ネガティブな記事はかかない
そもそもネガティブな記事は、ブログ続行を不可能にするくらいの炎上のリスクを持ちます。
また、書いている本人にとっても楽しいものではありません。
参考までに、ネタフルを運営されているコグレマサトさんが気を付けているポイントをあげておきます。
[pb]コグレマサトさんがネタフル運営で気を付けているポイント
- (ネ)ネガティブなことをかかない
- (タ)楽しく書く
- (フ)振り返る
- (ル)ルールを作る
[/pb]
ブログエディターを利用して効率的に作成する
良い点は下記の3点です。
- 手間や時間を大幅に削減することができます。
- 品質のよいブログ作成ができます。
- 記事作成に注力でき、ブログを書く意欲もアップします。
いつでも、記事作成の時間にあてることができるようにする
ブログは毎晩、デスクに向かって更新するのはちょっと面倒かもしれません。電車で長時間の移動や、待ち合わせのために時間を持て余しているときなども積極的に、記事作成の時間に使っていきます。
iPhoneでさえもテキストエディターアプリをインストールすれば強力な記事作成ツールになります。
スマートフォンの表示にも気を使う
ネットユーザーの50%近くが、スマホユーザーとなりつつあります。そのためスマホで読みにくいサイトは、半分の読者を逃す危険性があります。また、スマホユーザーは通勤の電車などの時間に閲覧していることがあり、定期的な読者になる確率も高いので、サイトのスタイルを見直して、スマホでも読みやすいサイトにしましょう。
関連記事ブラグインを導入する。
「こちらの記事はいかがですか?」などと関連記事に誘導することで、1人あたりのページビューがてっとりばやく増やせます。
Googleアナリティクスを導入してアクセスをざっとみる。
細かく見る必要はありません。サイトが個人サイトである以上、分析にかける時間はそれほど必要ありません。見るべき指標は以下のとおりです。
[pb]・ページビュー数
平均して1訪問で何ページ見ているのか?→読者やファンの数を知る
・キーワード
どのようなキーワードで見にきてくれているか?→読者があなたのブログに期待する心の声
・ページ
どの記事が一番みられているのか?→見られている記事は校正
・参照元
リンクしていただけたサイトはないかチェック
・時間別ページビュー
どんな時間帯によくみられているのか?→時間から読者層を推測する
[/pb]
ウェブマスターツールを利用する
Googleアナリティクスに加えて、ウェブマスターツールで、検索キーワードについてさらに詳しい情報を得ることができます。なぜ、キーワードを重要視するかというと、キーワードは、読者のニーズが最もわかる指標だからです。
アクセスの高い記事の関連記事を書く
アクセスの高い記事こそ、あなたのブログで求められている情報です。そういった関連記事をふやすことで、読者には読みたいコンテンツが増え、管理者にはアクセスが増え、両者にとって利点があります。
読まれていない記事を再検討する
記事の内容は悪くないのに、タイトルのつけ方がわかりにくかったことによって、アクセスが伸びなやんでいる記事があるかもしれないので、時間があるときにまとめて過去の記事を見直すことも必要です。
コメントや質問の多かった記事の続きを書く
これはドラマの続編に近いインパクトがあります。アクセスの多い記事は、続編を作ってください。
一連の記事のまとめ記事を書く
たとえば、「高尾山ハイキングにいってきました」「御岳山にのぼってきました」などと似たような記事や、一連の記事があれば、「私が制覇した山のまとめ」なんて記事を作成してまとめることで、その記事自体がハブの役割を果たし、記事が集団的にアクセスアップします。
ブログのタイトルは、覚えやすさ、わかりやすさが重要
そもそもの話になりますが、ブログにわかりやすい、覚えやすい名前を付けているでしょうか。わかりやすい、検索しやすいブログは、検索エンジンからも読者からも好まれます。聞きなれない英語や、読みにくい漢字、どこかのゲームのキャラクターの名前など、ブログ名につけているのであれば、一度、改名の検討が必要かもしれません。
新着記事をTwitterやFacebookに自動投稿する
TwitterやFacebookへの投稿はSNSからのアクセスを作るために有効です。拡散すれば思わぬアクセス増につながるかもしれません。そして、もう自動化しましょう。手動でいちいち記事を紹介しているのは大変な労力です。
よく読まれている記事の良い点を探す
アクセスの高い記事はどの点がアクセス増につながっているのでしょうか。一度、ほかの記事と比べて、分析してみるとあなた自身のスキルアップになります。
記事のコメントに対して返事を送り、コミュニケーションをとる
コメントへの返事はめんどな部分もありますが、コメントは読者と管理人の唯一のコミュニケーション手段なので、これを放置するのではなく、待ってましたとばかりに、どんどんコミュニケーションとっていくべきです。
適切なコメントが、そのやりとりを見た人にも好印象を与え、ブログ読者全体の信頼をあげます。
最後に、一番大切なことは「書き続けていくこと」
最後に当たり前のことになりますが、書き続けることが一番大切です。ダイエットや筋トレ、英語の勉強など過去に経験した続けようとしたことは、一体何日続いたでしょうか。
続けていくのはとても難しいことです。ブログをはじめた大半の人が4回目の投稿をする前にブログから遠ざかってしまいます。毎日少しづつでもいいので更新していってください。まだはじめて間もないのであれば、アクセス数などは気にせず、書き続けてください。
必ず、続けていく中で思わぬ発見や気づきがあるはずです。それがあなたのスキルアップにつながり、将来のあなたが生み出す興味深い記事につながります。そして、そうして蓄積された記事はのちに大きなアクセス増加にもなることがあります。もし、アクセスが稼げれば、そのブログでGoogle Adsenseの収益につなげることができます。
丹精込めて書いた記事は、最終的にあなたの財産となるのです。
生意気に色々とかきましたが、あくまで参考まで。
インプレスジャパン
売り上げランキング: 15,278